一般歯科

虫歯治療

虫歯治療

当院ではMI(Minimal Intervention:最小の侵襲)の理念にのっとり、虫歯の部分だけを取り除いて修復していきます。虫歯の範囲が小さい場合は即日での白い詰め物の処置を行います。そして、虫歯の範囲が広くてやむなく詰め物やかぶせ物を入れる場合もできるだけ長持ちするように適合にこだわります。

虫歯になってしまったら上のような処置が必要ですが、なによりも日頃から虫歯にしないよう心がけることが重要です。お子さんでは治療が困難な事があるので特に予防は重要になります。そういった予防的な処置(フッ素塗布など)も積極的に行っています。



<(参考)保険適応の前歯のかぶせ物、奥歯のかぶせ物、奥歯の詰め物>
虫歯治療

根管治療

残念ながら虫歯が進行して痛みが止まらない場合や、過去に歯の根の中を治療したけれどもまた腫れたり痛んだりしてきた場合は、歯の内部の神経の通り道を治療(根管治療)します。

根管治療

根の治療の期間は、初めての場合は平均1ヶ月(2~3回)、再治療の場合は平均3ヶ月(6~7回)かかりますのでご了承下さい。
なお、根の治療をした歯は耐久性がとても低いので、次に歯を補強するために土台(コア)を立てます。そして表面をかぶせ物で覆い、噛んでも支障のないようにします。

根管治療

★根の治療は中断すると、その歯を早期に失うことになりかねませんので、必ず治療が終了するまで通院して下さい。

歯周病治療

歯周病は定期的に来院して治療を行うことで、その進行を止めることが可能です。

具体的には、定期的なお口の中の清掃状態の確認とプラークコントロールの方法(正しい歯ブラシの選び方や歯磨きの仕方)の指導、ご自身で取り除けない歯垢や歯石の除去を行っていきます。また、詰め物やかぶせ物の不適合がある場合も歯垢の付着の原因になりますので、修正ないしは作り直しをしていきます。

また、重度に進行した歯周病に関しては再生療法や歯周外科などを駆使し、歯の保存に努めます。

咬合治療

例)夜間の歯ぎしり・食いしばり防止用の「ナイトガード」

適正な「咬み合わせ」は、美味しく食物をいただく上で欠かせない「衣・食・住」の「食」を担う大事な要素です。

咬み合わせの不具合が起こると、歯が欠けたり揺れたり折れたりするだけでなく、口が開けられない、身体の左右のバランスがおかしくなる、精神的に不安定になるなど、今後の人生を変えてしまいかねません。

「うまく噛めない」「左右の咬み合わせがずれている「1ヶ所だけが強く当たっている」 等のお悩みは出来るだけ早くご相談下さい。

場合によっては咬み合わせを改善するための装置を作製致します。

ページトップへ